新幹線開業で、駅構内のお店は勿論、周辺の商業施設の関係者はどの人も皆、おもてなしスペシャル笑顔満載です。
駐車場係りのおじさんも、駅のコンシェルジュのおねーさんも、店員さんも、あの人この人ニッコニコ。
それが、何となく旅のお客様用のマニュアルみたいな気がします。
地元人が訪ねる事だってあるんです。
その昔、「富山駅=まるとデパート」って、言ってた年代の人達は、こんなに大変身した富山駅及び周辺にはきっと戸惑われると思いますが、私と夫だけでしょうかね・・?
こんな分かっていない地元のおじさん、おばさんにも、
「そんな事、分かるやろ地元のくせに・・!」ってな顔をしないで、どうか優しい言葉で、親切に教えてちゃぶ台!
なるべく早く覚えるようにしますから、オネガイ!
まずは、地元の人達に知って貰う事が先決だと思いますが。
全然関係ないけど、薬師岳に来る人も、県外は多いのに地元が少ないって、淋しいです。
いいとこだらけの富山を、端から端まで知り尽くしたいですね。
旅のお方にも、地元のお方にも、分け隔て無く、愛想良く、ニコニコおもてなししましょう。
そしてついでに、薬師岳地元人登山、大歓迎!
新幹線フィーバーは、まだまだ治まりそうに無い富山の早春です。
これ見よがしに立山連峰大パノラマが朝から広がり、東京行きの新幹線は山々に吸い込まれるが如く直進して行きました。
富士山も良いけど、このスケールの大きい立山連峰と並走するって、なかなか無いですぞ(^’^)
明日の朝刊の新幹線掲載写真が目に浮かびそう。
そんな今日、友人のお宅訪問で、プチ改造したキッチンを見学して来ました。
ダイニングテーブルと食器棚をリニューアルしただけで大変身を遂げた友人のDKに溜め息が出っぱなしの私でした。
女っていくつに成ってもキッチンに憧れを持ち、使いやすく且つオシャレな場所にしたいと思いませんか。
主婦専用の領域であるDKで気持ち良くお仕事したい時は、歳や、家族環境に合った様に少しづつ改善するのに、私も友も大賛成!
って言う事で、私の今の改善目標物は、ダイニングテーブルです。
丸から四角に・・・ でも無理! 丸に替えたばっかしだから^_^;
今日、平成27年 3月14日は富山の記念すべき日と成りました。
待ちに待った北陸新幹線が遂に開通し、富山の新しい始まりです。
報道各局は朝一から新幹線一色に染まり、新聞などはお正月以来の本誌と付録の分厚い配布と成っていました。
これはもう永久保存版に値します。
私達夫婦は「富山に新幹線なんて夢みたい」と、生きてる内に開通した喜びを実感するため、新幹線見学に行って来ました。
”記念撮影の為、ホームが一番”って、誰しも考える事。
入場券でホームになんてとんでも無く浅はかな考えでした。
ホームに出るのに一時間待ち・・・(>_<)
開通初日の今日はお祭りムードで県内各地で賑やかでした。
こんな嬉しい記念日のお祭りムードは大歓迎です。
この田舎に掛かる一本の真新しい高架線が、日本の中心、東京に繋がっているんです。
ほんとうに夢のようです。
裏日本の暗いイメージを打ち破るが如く、真っ青な空と海、白銀に輝く名峰の数々、日本海のキトキト魚など、たくさんの人達に素敵な ”とやま” を知って貰いましょう。
長生きしてて良かったと、あらためて夫と喜びを分かち合いました。
スーパーのレジで会計の為に並びますが、どのレジに並ぶかは、待ってる人の数、待ってる人の買い物の多さ、レジ打ちの早いおねーさん・・って感じで選びます。
でも私は、あえて、おじさんのレジ打ちに並ぶ事が有ります。
おねーさん達よりは、レジ打ちが若干スローで、おねーさん達に比べて愛想が少なく、そのせいかどうか、並ぶお客さんもおねーさん達から比べて少ないと言う事が有って、私はこのおじさんレジを選ぶんです。
私は何となく、無駄口無しの、淡々と品物をピッと打つその姿が、「頑張るレジ打ちおじさん」で、好きなんです。
意外にも、レジおじさんはいい人でした。
先日会計の段に成って財布のお金が足りない事が分かり、どうしようと焦った私におじさんは「この〇〇〇、結構いいお値段してるからこれ抜いたら?」と、さりげなくスッと品物を除外してくれました。
すったもんだするで無く、私の焦りを素早く見抜き、サラリとフォローしてくれたおじさん、さすが私の見立てた通りの、ちょいとそこらではお目にかかれない、人生豊かな気の利く優秀レジマンで在らせられました。
私はその日から、すっかりレジおじさんのファンに成り、買い物終了後は、レジおじさんを探す毎日です。
少し大袈裟かもしれませんが、私に取って、”小さな親切、大きな感謝”の出来事でした。
もちろん、その〇〇〇は5倍ポイントの日にあらためて購入したのは言う迄もありません。
歳と共に潤いが減少し、それが頭皮にまで及んでいる夫のお悩み解決で、私はシャンプー後のリンスを買って来て上げました。
カサついて粉吹き状態の頭を、私が何度もシャンプー&リンスを勧めていたのに、シャンプーオンリーで通して来た頑固夫。
或る時、同じスポーツクラブの知人から、
「乾燥肌の頭は、シャンプー後にリンスとかコンディショナーとかつけたら良いよ。」と、
アドバイスを頂いたそうです。
私の言う事は聞かない頑固者ですが、友人の忠言にはとても忠実な、”忠犬ハチ公”みたいな人なんです。
と、スリー(3)忠のお陰で早速、
「まっ、手始めに、リンスからで良いんじゃない・・」と、
夫でも知っているであろう、かの有名な ”メ…ットリンス” を求めました。
洗濯石鹸でもかちかまわず顔を洗う位、化粧品には無頓着な夫が、リンスを見て、
「資〇堂のリンスけ・・?」って、
どっから”資〇堂”が出てくるん?
友人にメーカーまで洗脳されたん・・?
とりあえず、これが無くなってから御希望の”資〇堂”っちゅう事で。
それにしても、”資〇堂”って、何か知ってるんかなぁ~?(-“-)
あなたの頭皮とシースルーの重大さを考えず、ごめんなさい(-_-;)
※ 3月11日、東日本大震災から4年経ちました。
何年経っても心が痛み、悲しくなります。
被災地に、安らぎの陽がこれからもいっぱい降り注ぎます様に。