今年もやっぱり、ぎりぎりぎっちょんの申告作成と成りました。
まずは領収書の種分け。
反省の学習も無く、昨年同様、何もかもいっしょくたんに袋詰めに成ってる領収書。
一枚一枚確かめながら、項目別に分けて行く、面倒な仕事。
老眼鏡をかけても見辛く、細かい数字。
「あ~あ、一年に一回、通らねばならぬ、憂鬱な時期・・ って、お前が言う事無いだろう、俺が全部やってるのに」と、夫 (`´)
「役立たずの私を許して下さい。ゴメ~ン」って、私 (*^^)v
【注意】
●コメントでのご予約・ご予約の変更・キャンセルは受け付けておりません。必ずお電話にてご予約ください。コメントにお送りいただいても対応いたしかねます。
●コメントの本文に個人情報は入力しないようお願いいたします。
毎年の確定申告!
でも 申告するだけの金額有るだけ幸せでは!!!!。
私は毎年1月10までに申告は済まします。収めるものは収めてスッキリしたいもので。
今年も今の処 足腰 頭も大丈夫の様子。山が待っている。(冬山はだめ)17日から熊野古道を目指して 当ての無い旅に。13日こちらは朝から雨 風。
しまだ かんじ様
しまださんの、にこやかな顔を思い浮かべながら書いてます。
一月早々に提出って‥ すばらしい!
納税者のカガミですね(^・^)
富山もザーザー降りの一日でした。
気温の変化が目まぐるしい折、どうぞお身体を大事になさって下さい。
コメント有難う御座いました。薬師女将